BIOHAZARD7-resident evil 始めます。

BIOHAZARD7-resident evil 始めます。
たぶん絶叫系というか「グロイ」と評判聞いてます。
怖いですw

今キャッチコピーをぐぐって一人で笑ってますw
キャッチコピーは「すべては恐怖のために」
wwwwwいやいや

会社の部下から借りた経緯なんですが、色々と調べて気づいたことは「俺、バイオ6やってへん」
まぁ、なんとかなるっしょ。

以下はWikiより
時系列としては前作『6』での事件から4年後、『アンブレラコア』から2年後の2017年7月頃であり、ナンバリングシリーズ初の一般人主人公であるイーサン・ウィンターズが妻のミアから受け取ったメッセージを切っ掛けにバイオハザードに見舞われたとある家に潜入し、ミアの救出と、そこからの脱出までのストーリーが描かれる。

2016年6月14日よりPlayStation Plusの会員限定でPS4用の体験版タイトル『バイオハザード7 ティザー 〜ビギニングアワー〜』(バイオハザードセブン ティザー ビギニングアワー、BIOHAZARD 7 TEASER -BEGINNING HOUR-)が配信された。他のハード用の体験版も順次配信された。体験版タイトルにつく「ティザー」はティーザー広告を意味する。

本作は、シリーズで初めてCEROレーティングがZ(18才以上のみ対象)となる『バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.』(バイオハザードセブン レジデント イービル グロテスクバージョン)も発売されている[6]。価格や基本的なゲーム内容は通常版と変わりないが、グロテスクVer.はグラフィックや演出面での残虐表現がより過激なものになっている。

Comments