PCR検査の研究に向けて

PCR検査の研究に向けて
 
こちらを先にどうぞ
twitcasting.tv/gunjou999/communityshow..

大学ジャーナル記事内
研究結果まとめ
 ⬇
新コロPCR検査
これまで感度は70%だと思われ

約2000人を検査した結果

感度(感染者のうち陽性反応割合)
唾液83〜97%鼻液77〜93%

濃厚接触者検査にて
無症状者 約2000人

陽性者 唾液48例 鼻液46例

感度は従来予測を上回る

特異度(非感染者のうち陰性判定割合)
唾液、鼻液とも99.9%以上
 
だそうです。
 
この研究データそのものではなく
報道記事として要約してるがゆえに
具体的な数字が省かれていると思われる。
数字が記されてる場合でも、
その数字の根拠になっている数字が
書かれていなかったりする。

例えば
感染者のうち陽性反応した割合をパーセンテージで出しているし、陽性反応した具体数も出しているが、感染者数を具体的に明記していない。無症状者である被検者全体数も(約、と付くが)約2000人と出しているのに、感染者数だけ明記していないのも不思議だ。

本検査では目的がゆえに、感染者と陽性者(陽性反応)とを区別している。
【感染者うちの陽性反応割合、
 唾液であれば83〜97%】
という表記からも分かるとおり、わずかながら感染者でありながら陰性反応という事例もある。
ここで疑問に思うのが、感染者であることを調べる方法だ。

本研究はPCR検査が新型コロナ感染症の診断に相応しいものかを調査するためにやっているわけだから、当然PCR検査とは別のもので感染者であることを判断して、本研究でPCR陽性反応と陰性反応と照らし合わせてるってことだよね?
ましてや、本研究で参加しておる人たちは無症状者だ。素人目どころか医者でもわからないはずだ。 無症状者で感染者だから【無症状感染】、つまり無症状者だが体内で活性状態のウイルスが増殖してる(で、合ってる?)ってことだ。何を使って調べるのよ。繰り返すが、PCR検査は相応しくない。PCR検査だって研究対象なんだから、陽性陰性がそれぞれ反応として出たと示すのはいいが、少なくとも本研究で感染したか否かPCR検査を使って判断しては駄目だ。

Comments